有馬桜めぐり

寒さも和らぎはじめ、春と言えば様々な形で門出を迎えられることと思います。
お祝いの多い春にふさわしい、春を呼び込む芽吹きの食材で見た目にも華やかなお献立にいたしました。
有馬川のソメイヨシノの桜並木や樹齢300年の善福寺の枝垂れ桜をはじめ、当館の敷地内の桜も美しく夜のライトアップが格別で春の訪れを楽しませてくれます。

image slide
image slide
image slide
image slide
image slide
image slide
image slide
image slide
image slide
image slide
image slide
image slide
image slide
image slide
image slide
image slide
image slide
image slide

献立

  • 先付け

    春の訪れ ~天然桜鯛いろいろ~

    天然桜鯛を使用し、様々な味わいをお楽しみいただける一品

    翁昆布〆 オリーブ漬け 霙包み 桜花大根 芽キャベツ 鯛の子琥珀寄せ キャビア サワークリーム マイクロサラダ

  • 前菜

    四季彩箱

    まさに旬の蛍烏賊をはじめ、春の山菜である蕗の薹やウルイが春の訪れを知らせてくれます。

    花見籠(蛍烏賊・海老新引き揚げ・白魚・蕗の薹・合鴨味噌焼き) 蓬胡麻豆腐(いくら) 穴子寿司の桜葉蒸し 蛤とウルイの浸し 尼子酢炊き 姫皮豆乳蒸し 卵黄酢漬け(細魚・山葵菜)

  • 椀物

    鰹出汁の薄葛仕立て

    旨味が凝縮された桜海老をふんだんに使用した真丈は、まるで満開の桜のようです。

    桜海老真丈 桜花葛水仙 菜の花 蕨 木の芽

  • 造里

    造り

    歯ごたえのある勘八に、身がふっくらとした鮎並に焼き目をつけることで素材のよさを引き出しています。

    鮎並焼き霜造り 生マグロ 勘八 妻物一式

  • 強肴

    黒毛和牛と三田ポークのロースト

    淡路産の玉ねぎの甘味と、ローストすることで肉汁を閉じ込めた三田ポークの素材の味わいをお楽しみください。

    淡路の玉葱とレタス 筍 パプリカ 粒マスタードソース

  • お鍋

    鰆と山菜の香り霙小鍋

    鰆は油で霜降りすることで、ふっくらと仕上げております。霙鍋にすることで、ヘルシーでやさしく、新陳代謝を促進し、体を温めてくれます。

    春山菜 豆腐 木の芽

  • お食事

    神戸夜明けのしらすと有馬山椒飯の焼き茶漬け

    夜が明けて一番にとれたしらすと有馬山椒を使用し、辛味と塩味が調和した茶漬けは、地元のおいしさを詰めこんだ逸品。

    薬味(山葵・大葉)香の物

  • 甘味

    甘味

    蕨粉もちプリン キャラメルソース 苺のヨーグルト 六甲ハチミツ羹

※写真はすべてイメージです。内容が変わる場合がございます